大阪大学 先導的学際研究機構 DX社会研究部門

大阪大学 先導的学際研究機構 DX社会研究部門

活動目的

2025年8月5日(火)に第9回パワーレーザーDX技術セミナー「パワーレーザーDX 技術交流会」を開催することをお知らせいたします。

本技術交流会は、「パワーレーザーDXプラットフォーム」の活動の一環として、各参加機関の技術者が一堂に会し、施設におけるAI/ML(機械学習)技術の活用やデジタルレーザー化に関する知見を共有し、今後の連携を深めることを目的とします。
今回は、SACLAの施設高度化にご尽力され、日本加速器学会・技術貢献賞を受賞された岩井瑛人氏をお招きし、貴重なご経験についてご講演いただきます。
該当分野でのAI、機械学習技術の活用に興味をお持ちの方はぜひご参加ください。

 

■日時

2025年8月5日(火)13:00 ~ 18:00 (オンライン配信パートは16:00頃まで)

■会場

大阪大学レーザー科学研究所 大ホール(対面、オンライン配信あり)

■主催

大阪大学レーザー科学研究所、パワーレーザーDXプラットフォーム

■共催

大阪大学コアファシリティ機構 データ利活用・DX化支援部門

大阪大学先導的学際研究機構 光量子科学部門

大阪大学先導的学際研究機構 DX社会研究部門

NPO法人レーザー技術推進センター

■協賛

一般財団法人 レーザー学会

■参加費

無料

■参加申し込み

以下のFormより事前登録をお願いします。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOWK7UYFO4NkbS-siYg6Ack0siNWgrTDonCVvCooqdqvx0xg/viewform?pli=1

 

詳細につきましては下記URLから開催案内をご覧ください。

https://powerlaser.jp/2025/07/post-4423/

2025年3月12日(水)に「DX社会研究部門シンポジウム 2025」を開催することをお知らせいたします。

 

今回のシンポジウムでは、「DXが創造する社会·DXで創造する社会」というテーマのもと、DXがもたらす未来像と、 その実現に向けた取り組みについて多角的に議論します。DXの実践事例も交えながら、デジタル技術を活用した持 続可能な社会の創造について考えます。

 

DX社会研究部門シンポジウム の詳細は以下の通りです。

 

■日時

3月12日(水) 13:30 ~ 17:00

■開催

形式 会場開催+オンラインzoom オンラインは配信のみとなります。

■会場

大阪国際会議場 12階特別会議場

アクセス:https://www.gco.co.jp/visitor/access/

■参加費

無料

■定員

会場100名 / オンライン100名 / 交流会50名

■申込方法

下記参加登録フォームからお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSftW-KtSoq7nb1jqV5EO3_vewXgRJx78-6ZhE1VSEjy8LksUg/viewform

■締切

参加登録 :3月10日(月)締切

交流会登録:2月28日(金)締切

定員になり次第締め切らせていただきます。 皆様のご参加をお待ちしております。

イベント詳細:https://dx-symposium.org/index.html

 

2025年3月7日(金)に「Cyber HPC Symposium 2025」を開催することをお知らせいたします。
 
今回のシンポジウムでは、データ基盤技術の研究開発、データ基盤の構築・整備に携わる産学の専門家をお迎えし、本センターのデータ集約基盤ONIONの活用事例、および、最新の研究開発動向を踏まえつつ、大規模計算・解析を支えるスーパーコンピューティングシステムを中核とした学術研究基盤の今後の課題と将来を考えていきます。
 
Cyber HPC Symposium の詳細は以下の通りです。
 
■日 時 :3月7日(金) 9:15 – 17:45
■場 所 :大阪大学 D3センター本館(吹田キャンパス) サイバーメディアコモンズ
■参加費用:無料
■申込方法:ページ下部の申込フォームからお申し込みください。
https://www.hpc.cmc.osaka-u.ac.jp/lec_ws/cyberhpcsympo-11th/
■申込締切:2月20日(木) *定員に達し次第締め切らせていただきます。
 
皆様のご参加をお待ちしております。
D3 Center, Osaka University » Blog Archive » Cyber HPC Symposium 2025
 
D3 Center, Osaka University » Blog Archive » Cyber HPC Symposium 2025